› 日本の歴史を可愛らしく表現 › 647年 › 647年 群臣らに庸調を支給する

2015年03月16日

647年 群臣らに庸調を支給する

トップ > サイトマップ >




647年 群臣らに庸調を支給する

647年 群臣らに庸調を支給する



租庸調(そようちょう)

律令制度の税制の中心になるもの。中国・唐の制度大化の改新で定められた。

租(そ)・・・口分田の広さに応じて稲を治める。⇒地方の財源に

調(ちょう)・・・その土地の特産物をおさめる。⇒中央政府の財源に

庸(よう)・・・労役の代わりに一定量の布をおさめる。⇒中央政府の財源に


※庸は調と一括徴収されたので、庸調(ようちょう)と連称された



同じカテゴリー(647年)の記事画像
647年  渟足柵(ぬたりのさく)設ける
647年 七色十三階の冠位制定
同じカテゴリー(647年)の記事
 647年  渟足柵(ぬたりのさく)設ける (2015-03-18 11:11)
 647年 七色十三階の冠位制定 (2015-03-17 11:11)

Posted by 夢子 at 11:11│Comments(0)647年
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。